水稲

コシヒカリ

水稲になたね油粕を使用する方法!元肥、穂肥での使い方について記載しています。

受付情報 日付:5月20日 作物:コシヒカリ 気象:平年並み 相談内容 菜種油粕(なたね油かす)の使用について。元肥、穂肥での使い方 結果 菜種油粕を散布後、窒素肥料として効きはじめるまで、10℃で50%効果が出るまで、8~1...
コシヒカリ

田植時に箱剤と間違えて苗箱にトップガン粒剤を散布!対処法も記載しています。

受付情報 日付:5月15日 作物:コシヒカリ 気象:平年並み 相談内容 田植時に箱剤と間違えて苗箱にトップガン粒剤を散布した。 結果 枯れる確率が高いので、すき込み代かきを行い水はかけ流しにし、2週間後田植を行う。今回様子を見...
コシヒカリ

水稲(コシヒカリ)の節間が伸びる原因と見分け方について!

受付情報 日付:7月15日 作物:コシヒカリ 気象:平年並み 相談内容 コシヒカリの関節が7㎝以上になる。 結果 追肥の時期や深植え、長期潅水で発生しやすい。深植えの場合は、土に植った部分までが白いので判断が容易、親指でつまん...
コシヒカリ

水稲(コシヒカリ)の分けつ数が多い場合の対処法について

受付情報 日付:7月15日 作物:コシヒカリ 気象:平年並み 相談内容 コシヒカリの分枝数が多い20以上である。 結果 中干しが足りていない。中干が不十分な場合、根が白いよく干すと根が酸化し茶色くなる。
コシヒカリ

水稲(コシヒカリ)の葉の先端が枯れている原因について!

受付情報 日付:7月12日 作物:コシヒカリ 気象:高温 相談内容 長い葉の葉先が寄れたように枯れている。圃場全体に広がっている。中干後発生した。水が溜まっている場所は被害が少ない。白葉枯病に似ている。 結果 中干し後のゲリラ...
コシヒカリ

水田の中に草(タウコギ)が生えた時の対処法について!

受付情報 日付:7月5日 作物:コシヒカリ 気象:高温多湿 相談内容 水田の中にタウコギが沢山生えている。草丈10~35cm 結果 タウコギは菊の臭いがし茎が柔らかい。種(爪が2本出ている)は引っ付き虫のように靴等にひっつく。...
コシヒカリ

水稲(コシヒカリ)にタニシが発生した場合の対処法について!

受付情報 日付:7月4日 作物:コシヒカリ 気象:梅雨 相談内容 タニシが大量発生している。大きさは3~4㎝。例年より気温が高い為大きい。 結果 河川の工事等で圃場に流れ込むタニシが多いことが原因で、マルタニであったので中干し...
コシヒカリ

水稲(コシヒカリ)の硫安と尿素の違いと使い方について!

受付情報 日付:7月1日 作物:コシヒカリ 気象:平年並み 相談内容 硫安と尿素の違いと使い方について。 結果 尿素は窒素46%、硫安は21%でいずれも即効性で1回尿素6~8g/1㎡、硫安15g/1㎡、葉面散布の場合尿素100...
7月に多い相談

水稲いもち病の発生後の防除について

受付情報 日付:7月1日 作物:水稲(コシヒカリ) 気象:平年並み 相談内容 いもち病で水田一面黄色くなっている。病斑ははっきり確認でき胞子を飛ばし被害は拡大している。穂が出るまでに抑えてたい。自家育苗で箱剤は使用していない。 ...
7月に多い相談

水稲(コシヒカリ)のイノシシによる被害について

日付 日付:7月1日 作物:水稲(コシヒカリ) 気象:梅雨 相談内容 稲がなぎ倒され、どろどろになっている。他の田には被害はない。 結果 イノシシが泥遊びをした後の被害で、一度イノシシが来ると場所を覚え同じ場所で同じ被害をもた...
7月に多い相談

水稲(コシヒカリ)のヌートリアによる被害について

受付情報 日付:7月1日 作物:水稲(コシヒカリ) 気象:梅雨 相談内容 稲がなぎ倒されている。刃物で切ったかのように鋭く切られている。切られた稲は近くに落ちている。出穂前である 結果 ヌートリアによる食害で、鎌で切ったように...
タイトルとURLをコピーしました